コミュニケーションとは人と関わること
あなたは、人との関わり方やコミュニケーション力に満足していますか。講座「コミュニケーション・スキル」では、カウンセリング技法の手引書の一冊である「マイクロ・カウンセリング」から、普段の生活で役にたつ「人の話を聞くスキル」や、アサーション・トレーニングで、「上手に自分を表現し、自己表現力を高める方法」を練習します。
聞くことと話すことはコミュニケーションの基礎です。この2つの人と関わる時に欠かせない要素を学びます。コミュニケーションとは人と関わること。あなたは、人との関わり方やコミュニケーションに満足していますか?
コミュニケーション・スキル (全8回)
各月 第1・3 木曜日(原則として)
日時:2020年12月17日~2021年4月1日
時間:10:00~12:00
場所:樹輪
受講料:30,000円
講師: 岩段 久美子
コミュニケーション・スキル (全8回)
各月 第1・3 木曜日(原則として)
日時:2021年4月15日~2021年8月5日時間:10:00~12:00
場所:樹輪
受講料:30,000円
講師: 岩段 久美子
主な内容
- ” アサーション”について
- 3つのタイプ
- 感情について
- アサーティブに表現しよう(1)
- アサーティブに表現しよう(2)
- 傾聴トレーニング(1)
- 傾聴トレーニング(2)
- まとめ
※内容は変更がある場合があります。
※ 募集人数 8名
※詳細はお問い合わせ下さい。
※都合により日程の変更もあります。
★★注意事項★★
1. 当ルームの業務はすべて有料です。健康保険の適用はありません。予めご了承下さい。
2. 完全予約制です。あらかじめお申し込み下さい。
3. 参加費は、電話・FAX・E-Mailでご連絡の上、開始前日までに指定口座にご入金ください。お振込みの確認をもって正式なお申し込みとさせていただきます。但し、初めて参加される場合に限り、初回に現金でのお支払いも可能です。
4 講座初回の5日前までのキャンセルに関しては、事務費(3000円)を差し引いて返金いたします。
5. 自然災害、スタッフの体調不良など予測不可能な事態で、予定を変更・中止させていただく場合があります。できるだけ早めに連絡いたします。万一連絡つかずご来室の場合、交通費等のお支払いは行っておりません。予めご了承下さい。
6. 開始時間の10分前からご入室いただけます。
7. 「樹輪」には駐車場がありませんので、ご了承下さい。
8. 医療行為ではありませんのでご注意下さい。
《参考図書》
- 「自尊心の発達と認知行動療法」 岩崎学術出版
- 「人間関係トレーニング」 ナカニシヤ出版
- 「対人関係の基礎知識」 日本看護協会出版会
- 「マイクロカウンセリング」 川島書店
- 「NLP理論」 明日香出版社
- 「思いやりの人間関係スキル」 誠信書房
- 「アサーショントレーニング」 日本・精神技術研究所
- 「アサーティブネスのすすめ」 柘植書房
- 「認知療法臨床ハンドブック」 金剛出版
- 「自己表現トレーニング」 岩崎学術出版社
- 「言語・コミュニケーション障害の理解と指導」 日本文化科学社
- 「いやな気分よさようなら」 星和書店
- 「ASK選書」 9 ASK
- 「BE!」87 ASK
- 熟練カウンセラーをめざす カウンセリング・ワークブック 創元社
- 熟練カウンセラーをめざす カウンセリング・テキスト 創元社