アラン・ピース&バーバラ・ピース

ずーっとずーっと昔から、男と女の間には、超えるに超えられないものがあると言われて来た。
この本は、その超えられないものを超えるためのHow Toが書かれている。

男は女にすぐに説明やアドバイスして、その場限りの嘘をつく。
その背後には、10万年以上ものあいだ、獲物を追ってしとめるために空間能力や方向感覚を磨き、直感的に道を見つけだす能力も身につけた。
道に迷ったと告白するくらいなら、女になじられたほうがまし。

一方、女は、小さい頃から、相手を見て、配慮する事を教えられてきた結果、泣くことで、相手をコントロールする方法を覚える。

男は、ただ共感して女の話を聞くこと。
そして、女は、「私は、~と思う。」「私は、~して欲しい」ということを相手に通ずるように話すこと。つまり、アサーティブに話すこと。

はたして、この方法で、越えられないものが、超えられるのか?

女をいらだたせる男の七つの行動

  1. どうして男は、何にでも解決策を出してアドバイスをしたがるの?
  2. どうして男は、リモコンでせわしなくチャンネルを変えるの?
  3. どうして男は、道に迷っても素直にたずねられないの?
  4. どうして男は、トイレの便座を上げたままなの?
  5. どうして男は、女の買い物に付きあいたがらないの?
  6. どうして男は、ところかまわずおならをするの?

どうして男は、下品なジョークが好きなの?              (本文参照)


男が抱く五つの疑問

  1. なぜ女はおしゃべりなのか?
  2. なぜ女は、何でも話し合いで解決したがるのか?
  3. なぜ女の話は大げさなのか?
  4. なぜ女の話はとりとめがないのか?
  5. なぜ女は細かいところまで全部知りたがるのか?           (本文参照)

この世界には、極わずかの例外を除いて男と女しか居ない。
男脳と女脳、その違いは男と女の間にあるももの、説明は出来るのか。
さて、あなたの読後の感想は、どんなものでしょう。

ちなみに、この本は、某古書店で、¥105で購入しました。
流行おくれ?の得策です。

(J)

「嘘つき男と泣き虫女」